最上位モデルCN-F1Dとの違い

ブルーレイを再生できるナビは、最上位モデルのCN-F1Dと、このRXシリーズですが、CN-F1Dが9インチに対して、RXシリーズは7インチとなります。

ただし実際に座席でナビを見ると、最上位モデルのCN-F1Dはアームでディスプレイが手前に出ていて9インチ以上に感じるため、体感では数値以上の差があります。

また、CN-F1Dは、AndroidスマートフォンとUSBケーブルで接続することで、AndroidAuto(カーナビからGoogleマップや電話を操作)が利用できますが、RXシリーズでは利用できません。

ただし、これはAndroidAutoの話であって、カーナビとスマートフォンを連携して、スマートフォンの音楽を聞いたり、スマートフォンの画面をナビに表示することはRXシリーズでも可能です。

その他の機能に関しては、CN-F1DとRXシリーズで大きな違いはありません。

基本情報

発売日 2016年10月中旬
価格 オープン価格(9万円前後)
ディスプレイ 7インチ

主な特徴

デザインの異なる2モデル

RXシリーズは、200mmモデルCN-RX03WDと、180mmモデルCN-RX03Dの2モデルがあります。

安全運転をサポート(CN-F1D、RXシリーズ)

考え事をしている時や、道に迷っている時は、標識などを見逃してしまいがちです。

ストラーダシリーズのナビでは、標識や制限速度案内などをディスプレイに拡大表示(ポップアップ)してくれます。

スマートフォンでナビ操作(CN-F1D、RXシリーズ、REシリーズ共通)

スマートフォンとナビ本体をBluetooth接続(無線接続の一種)することで、スマートフォンでリモコンのようにナビを操作するこができます。

そのため、後部座席からフロントにあるカーナビを操作できるので、運転手がナビをわざわざ操作する必要がありません。

ナビ画面で後部座席を確認(CN-F1D、RXシリーズ、REシリーズ共通)

カメラ付きリアモニターを装着することで、前席にあるナビ画面で、後部座席の様子を確認できます。

ちいさなお子さんがいる家庭には、おすすめの機能です。(カメラ付きリアモニターは別売り)

口コミ情報

Good

  • ボリュームのつまみがあって便利(200mmモデルCN-RX03WDのみ)
  • 地図も見やすく、処理速度も速い
  • ハンズフリー通話で、クリアな会話ができた
  • ナビの案内が出る時に、音楽の音量が下がって聞きやすい

Bad

  • 深い階層のメニューだとわかりにくい
  • 操作が直観的にわかりやすかったら、より良かった
  • 学習機能や到着予想の精度が低い
  • スマホのリモコンや音声操作などが、iPod接続中は使えない