ポータブルナビが、今でも人気がある主な理由は次の3つです。
- 自分で簡単に取り付け・取り外しができる
- 複数の車でナビを使い回せる
- 旅先では車から取り外して、地図代わりにできる
理由を見て、「それならスマホでもいいじゃん」と思った人もいると思います。でも実際には、カー用品店でもポータブルナビ専用の販売スペースを確保して販売されています。
このようにポータブルナビが今でもスマホに負けず販売されているのは、自車位置の測定能力に大きな差があるからです。スマホによる位置測定は、ビルが密集した場所や山奥などでは、位置測定の精度が落ちてしまいます。一方のポータブルナビは、正確な位置情報を測定できるジャイロセンサーを内蔵しています。
実際にナビ機能を利用するシチュエーションを考えると、山間部などでの位置情報の正確さがどれだけ大事かはわかると思います。
ポータブルナビのメーカー
ポータブルナビのメーカーは、Gorillaシリーズのパナソニック、YERA・MOGGYシリーズのユピテルの2強となっています。海外メーカーなどで、格安なポータブルナビもありますが、カー用品の中でもカーナビやタイヤなど運転に影響を与える物は、安全や品質を重視して、できれば国内メーカーを選ぶことをおすすめします。
この2メーカーのポータブルナビだけでも、画面サイズや地デジ対応など機能面で色々違う商品が販売されているので、自分にあったポータブルナビを選ぶことができます。
パナソニックGorillaシリーズの特徴や違い
パナソニックのGorillaシリーズは、機能の異なる3モデルがあります。ただし、全てのモデルでワンセグ対応(フルセグ未対応)となっています。そのため、キレイな画面でテレビを見たい場合は、Gorillaシリーズはおすすめできません。
上位モデルから順番に、個別の特徴や違いを説明します。
CN-G1200VD
メーカー | 発売日 | 画面サイズ | 解像度 |
---|---|---|---|
Panasonic | 2018年6月 | 7インチ | 800×480 |
TV | DVD/CD | Bluetooth | ハンズフリー |
ワンセグ | × | × | × |
VICS WIDE | 音声認識 | ハイレゾ | ブルーレイ |
○ | × | × | × |
最上位モデルになりますが、他のモデルとの主な違いは次の2つです。
リアビューカメラ接続対応
ポータブルタイプにも関わらず、カーナビの画面で後ろを確認できます。
VICS WIDE対応
VICS WIDEは交通情報サービスのことで、渋滞情報などを取得し最適なルートや、到着時刻を計算します。そのため、この機能は正直なところ他のモデルにも付けて欲しかったです。
CN-G720D
メーカー | 発売日 | 画面サイズ | 解像度 |
---|---|---|---|
Panasonic | 2018年6月 | 7インチ | 800×480 |
TV | DVD/CD | Bluetooth | ハンズフリー |
ワンセグ | × | × | × |
VICS WIDE | 音声認識 | ハイレゾ | ブルーレイ |
× | × | × | × |
最上位モデルCN-G1200VDから、リアビューカメラ接続とVICS WIDEの機能をなくし、その分価格を抑えたモデルと言えます。
ディスプレイは最上位モデル同様7インチあるので、ナビ画像などかなり見やすくなっています。
CN-G520D
メーカー | 発売日 | 画面サイズ | 解像度 |
---|---|---|---|
Panasonic | 2018年6月 | 5インチ | 800×480 |
TV | DVD/CD | Bluetooth | ハンズフリー |
ワンセグ | × | × | × |
VICS WIDE | 音声認識 | ハイレゾ | ブルーレイ |
× | × | × | × |
Golliraの中では入門モデルの位置付けで、価格も2万円台とかなり安いのが特徴です。ディスプレイも5インチと小さく、持ち運びして使うのにはちょうどいい大きさです。
ユピテルYERA・MOGGYシリーズの特徴や違い
ユピテルでは、7インチが3モデル、5インチが2モデルの全部で5モデルが販売されています。
ただ、一番下のモデルはワンセグ未対応など機能面で少し弱いので、注意が必要です。今回はおすすめの3モデルを紹介します。
YERA YPF7540
メーカー | 発売日 | 画面サイズ | 解像度 |
---|---|---|---|
ユピテル | 2018年3月 | 7インチ | 800×480 |
TV | DVD/CD | Bluetooth | ハンズフリー |
フルセグ | × | × | × |
VICS WIDE | 音声認識 | ハイレゾ | ブルーレイ |
× | × | × | × |
ユピテルの中では最上位のポータブルナビです。またポータブルではめずらしいフルセグ対応です。
カーナビはポータブルでもいいけど、せめてテレビはキレイに見たいという人におすすめのナビです。
MOGGY YPB744
メーカー | 発売日 | 画面サイズ | 解像度 |
---|---|---|---|
ユピテル | 2018年3月 | 7インチ | 800×480 |
TV | DVD/CD | Bluetooth | ハンズフリー |
ワンセグ | × | × | × |
VICS WIDE | 音声認識 | ハイレゾ | ブルーレイ |
× | × | × | × |
上位モデルとの違いは、ワンセグになっている点です。それほどテレビ見ないというなら、こちらのモデルの方が安いのでおすすめです。
MOGGY YPB554
メーカー | 発売日 | 画面サイズ | 解像度 |
---|---|---|---|
ユピテル | 2018年3月 | 5インチ | 800×480 |
TV | DVD/CD | Bluetooth | ハンズフリー |
ワンセグ | × | × | × |
VICS WIDE | 音声認識 | ハイレゾ | ブルーレイ |
× | × | × | × |
ディスプレイが5インチで、ワンセグ対応のため、入門モデルとして購入するにはもってこいのポータブルナビです。ポータブルナビを取り外し、地図代わりにするつもりの人には、この5インチの方が手に収まりが良く、持ち運びやすいです。
まとめ
今回はポータブルタイプのまとめ記事のため特に説明しませんでしたが、ポータブルナビではDVDやCDには対応していないので注意してください。
意外とポータブルナビを取り付けた後に、DVDやCDが使えないことに気付くことがあります。
基本的にポータブルナビは必要最小限の機能になっています。そのため、「ナビ機能だけ」「DVDを見たい」などカーナビに何を求めるかを一度整理してから、本当にポータブルタイプがいいのか判断してください。