ドライブレコーダーの機能に力を入れている、イクリプス録ナビとケンウッド彩速ナビの比較です。
彩速ナビは種類が豊富なため、その中でも人気の最新モデルMDV-S707LとMDV-S707Wをピックアップしています。
デザインでの比較
各ナビを見てもらえばわかりますが、録ナビはフルフラットデザインを採用しています。
一切デコボコがなく、デザイン性では録ナビの方が上と言えます。
録ナビAVN-D10W

彩速ナビMDV-S707L

彩速ナビMDV-S707W

画面サイズ・解像度での比較
画面サイズでは、彩速ナビのMDV-S707Lが唯一の8インチモデルです。
|
録ナビ AVN-D10W |
彩速ナビ MDV-S707L |
彩速ナビ MDV-S707W |
|
|---|---|---|---|
| 画面サイズ | 7 型 | 8 型 | 7 型 |
| 解像度 | 800×480 | 800×480 | 800×480 |
ただ、解像度はどのナビも800×480となっています。
そのため大画面でキレイな画像を見たいのであれば、2019年モデルになりますが、彩速ナビMDV-M906HDLの方が、9インチで解像度も1280×720でおすすめです。
価格での比較
録ナビはドライブレコーダー内蔵型と言うこともあり、価格に関しては1番高いです。
|
録ナビ AVN-D10W |
彩速ナビ MDV-S707L |
彩速ナビ MDV-S707W |
|
|---|---|---|---|
| 価格 | 90,000 | 55,000 | 75,000 |
|
最新価格を チェック |
ドライブレコーダーの比較
どちらも前後録画が可能で、ナビの画面で確認することができます。
録ナビ

彩速ナビ

機能での比較
表にまとめていますが、大きな違いは「ドライブレコーダー内蔵」「ハイレゾ音源対応」になります。
その他の基本機能(フルセグやDVDなど)はどのナビも搭載されています。
|
録ナビ AVN-D10W |
彩速ナビ MDV-S707L |
彩速ナビ MDV-S707W |
|
|---|---|---|---|
| 記録メディアタイプ | メモリ | メモリ | メモリ |
| タッチパネル | ○ | ○ | ○ |
| フルセグ | ○ | ○ | ○ |
| バックカメラ | 別売 | 別売 | 別売 |
| ドライブレコーダー | 内蔵 | ||
| Bluetooth | ○ | ○ | ○ |
| ハイレゾ | ○ | ○ | |
| ハンズフリー機能 | ○ | ○ | ○ |
| ワイドFM | ○ | ○ | ○ |
| ETC2.0 | ○ | ○ | ○ |
| VICS | ○ | ○ | ○ |
| ブルーレイ | |||
| DVD | ○ | ○ | ○ |
| CD | ○ | ○ | ○ |
| 外部メモリスロット |
SDカード SDHCカード |
SDカード SDHCカード SDXCカード |
SDカード SDHCカード SDXCカード |
口コミや最新レビュー
最新情報は、各お店で確認してください。
KENWOOD MDV-S707L
posted with カエレバ
KENWOOD MDV-S707W
posted with カエレバ



